よくあるご質問
メールフォームでのお問い合わせの前にご一読いただき、スムーズな保育園選びにお役立てください。 Q1.園ごとの違い Q2.保育料 Q3.認可外保育園の安全性 Q4.スポット利用(一時預かり) Q5.入園後すぐの長時間のお預り Q6.入園のご予約 Q7.りりぱっと津田沼駅前園の予約方法 Q8.空き状況 Q9.認可園お申込のための認可外保育園へのご入園
Q1. りりぱっと津田沼駅前園、りりぱっとナーサリー、りりぱっとstepsの違いを教えてください。
0歳から2歳のお子さまのお預かりと、3歳からは提携幼稚園に通えるシステムとなっています。
りりぱっとナーサリーは0歳から2歳までの小さなお子さまを対象とした船橋市の認可保育園です。
卒園後はりりぱっと津田沼駅前園、りりぱっとstepsへ入園(条件有)いただくこともできます。
なお、ご入園のお申し込み先は船橋市役所となっています。
りりぱっとstepsは児童育成協会管轄の企業主導型保育園です。
自治体を通さず園に直接お申込みいただくことができ、千葉県内に在住で就労中の方(地域枠)、提携先の企業にお勤めの方(企業枠)であればどなたでもご入園いただけます。
ただし、地域枠には定員がありますので、定員に達した場合はご就労先と園とで提携を結んでいただくことでお預かりができます。
A. りりぱっと津田沼駅前園の料金形態は、お子さまのご年齢、お預かりする時間など、いくつかの項目によって細分化されています。
実際の保育料は、ご見学の際にご事情を伺いながら、詳しく説明させていただいております。
まずはお電話かメールにてご見学の日程をご相談ください。
りりぱっとナーサリーは認可保育園のため、船橋市役所が金額を決定いたします。詳細は市までお尋ねください。
りりぱっとstepsは、令和2年度は0歳:37100円、1,2歳:37000円、3歳以降:31100円(無償化対象の場合は0円)となっております。
この保育料は児童育成協会が定める基準額となりますので、基準額変更があった場合は変わります。
なお、保育料無償化に該当するかどうかは園では判断ができかねますので、市役所まで詳細をお問い合わせください。
Q3. 認可外保育園は安全性に問題があるのですか?
りりぱっと津田沼駅前園もそうした園と同じく船橋市の設置基準を満たし、長年にわたって、認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書(通称マル適)を受けています。
保育園が満たすべき安全性、危機管理、時間ごとの保育士の人数など、船橋市の基準を全てクリアしていますので、どうぞご安心ください。
A. 恐れ入りますが、スポットでのお預かりは承っておりません。
Q5. すぐの入園を希望しています。入園の当日から長時間預かってもらうことはできますか?
お子さまにりりぱっとの環境に慣れ、保育園を安全で楽しい場所だと感じてもらうために、最初は30分だけのお預かりから、様子を見ながら徐々に時間を伸ばし、最終的には長時間のお預かりができるようにすることを「慣らし保育」と言います。
ご家族の方と離れ、慣れない環境で突然長時間過ごすことになると、子どもたちには非常に大きな精神的ストレスがかかってしまいます。
はじめのうちはお父様、お母様にご迷惑をおかけしてしまいますが、何卒ご理解・ご協力をお願いいたします。
Q6. いずれかの園への入園を希望しています。予約することはできますか?
なお、津田沼駅前園の予約システムの詳細や空き状況につきましては、お電話またはメールにてお問い合わせください。
Q7. 復職が決まったため、りりぱっと津田沼駅前園を予約したいです。どのような手続きをすればいいですか?
まずはメールかお電話にてご連絡いただき、見学日程についてご相談ください。
当日になりましたらご家庭ごとのご事情を詳しく伺いながら、システムや保育料、予約方法等をお伝えいたします。
ご予約は平日の10時30分、一日一組様のみお受けしておりますので、候補日を数日分お知らせいただけますとスムーズにご予約いただけます。
A. トップページから最新の空き状況をご確認いただけます。ぜひご覧ください。
Q. 認可保育園に入園をしたいのですが、点数が足りないため認可外保育園に申し込みしたいです。
認可・認可外を問わず、りりぱっとでは長期的な保育計画を立て、一人ひとりのお子さまに真剣に向き合っておりますので、絶対におやめください。